岸本尚毅
ゲストの 風ふいて蝉の翅だけ飛び去って
秋の風蝉の翅だけ飛び去って
秋風にころがる翅は蝉の翅 「翅」1番目は何の翅かな、2番目は蝉だ、という「翅」。
秋風や袂の玉はナフタリン 川端茅舎
「や」と「は」は相性が良い(岸本) 「た」の音が楽しい
降る雪や明治は遠くなりにけり
特選句
日の丸に風を見てゐる原爆忌
蘭鋳の鰭が風ある如く揺れ
秋風に閉めし障子のふるへかな
崩るるは雲の鞍部や秋の風 文体が良い
秋風に「御飯炊いて」と母の声
人形として人をみて風の盆
描写の工夫
海の家ありしところに秋の風
↓
海の家ありしところを秋の風
特選三席
水始めて氷る痛風をさまらず
特選二席
トンネルの打音検査や秋の風
特選一席
よもすがら秋風を聞く妻の留守
終夜秋風きくや裏の山 曾良