以前横須賀祭の草鞋作りを見に来ませんか?と言われていたので
見学させていただきました。
既に1年で700作り 9月の祭の分はあるとのことです。
先生は何度も足助へ足を運び草鞋作り講座で習得され、
先生手作りの作業道具もありました。
藁は 餅米の藁を使うそうです。(丈夫とのこと)
①藁を叩いて柔らかくする
②綯った縄を芯にして藁を編んでいく
今日は2時間で4名の方が5足編まれました。
私も試しに縄を縒らせていただきましたが、継ぎ足して320㎝の長さにしないと
芯にならないのだそうです。
子供用と大人の片方
晒布も巻き付け前後を補強してあるそうです
晒布も巻き付け前後を補強してあるそうです
先生お手製の作業台
縄を作るのは 藁を撚って綯う
禍福は糾える(知らない漢字でも変換で出た!)縄の如し
という言葉があったなあ~と思い出しました。