風光集より
いちにちを海の色着て誓子の忌
大鍋のカレー甘口昭和の日
桜蘂白砂の渦に散り込めり
若葉風右京左京を見下ろしに
軍場に唸りづめなり草刈機
+++++
「らんまん」前半クライマックス
金曜日に見せ場を作り、来週も見たくなる秀逸な脚本です。
これだけ母親の収録が多かったらカットも難しいです。
BSと地上波と二度見の回でした。
ティッシュ10枚くらい使いました。
+++++
子どもの会社の施設で晩ご飯食べました。
私的には浅蜊の酒蒸しが一番好き❤
風光集より
いちにちを海の色着て誓子の忌
大鍋のカレー甘口昭和の日
桜蘂白砂の渦に散り込めり
若葉風右京左京を見下ろしに
軍場に唸りづめなり草刈機
+++++
「らんまん」前半クライマックス
金曜日に見せ場を作り、来週も見たくなる秀逸な脚本です。
これだけ母親の収録が多かったらカットも難しいです。
BSと地上波と二度見の回でした。
ティッシュ10枚くらい使いました。
+++++
子どもの会社の施設で晩ご飯食べました。
私的には浅蜊の酒蒸しが一番好き❤
PC用の合皮の椅子がボロボロになり、ニトリへ行ってきました。
1時間ほどあちこち見て回り
(例えばデスクの前に置いてあったり、椅子だけのコーナーがあったり)
さんざん迷って机面の高さ、椅子の高さ(高い方が好き)
肘掛が机の下に収まるか等々吟味して 結局
「人気」と札が付いていたのを買いました。
ゲーマー用と記してあったような~?
いやいや、私もゲーマー並みにPC作業ばかり。
合皮でも通気性など昔のものより質が良いとかなんとか。。。
これで少しは肩や手首に優しいなら良いなと思います。
コロナ禍により創部70年+3 という、男子のOB会に
姥桜でも花を添えてという形で 行ってきました。
結局OB会に集まるのは定年過ぎの同じメンバーです。
男子は結構強くて2部の1位だそうです。
女子は創部50年ではあるはずで、ただし現在部員も少なく4部と言っていました。
体育のM先生が10数年前に退職してコーチも辞めたので、今はちょっと寂しいようです。
幸田町本光寺
深溝松平家は大高城撤退のときにしんがりを務め
いつも一番大変な役を引き受け当主自ら命を落とした。
関ヶ原の前の伏見城の戦いで大阪にいたため隊は全滅。
数々の功労があり島原藩を治めた。
島原藩を預かることは大変なお役目だった。
↑看板を読んだ家人の説明。
立派な墓の周囲は平らな石が波の形のように敷き詰めてあり
海を思わせているように感じました。
石畳や飛石のデザインも素晴らしい。
こんな句をNHK通信講座にて提出したことを思い出しています。
この添削は 須賀一惠さんでした。
まだ家に空き地が少しあったころ、さくらんぼを植えました。
「このような詠み方も良いでしょう」みたいなことが朱書きしてあったように思います。
とても綺麗な美文字の先生でした。
他に、お名前は忘れましたが、ほとんど判読不能の字を書かれる先生も。
須賀さんは大正15年生まれとの事。私の父と同じ生まれ年。
お元気でいらっしゃるのかな。。
銀座には銀座の歩幅夕永し 須賀一惠 句集 『銀座の歩幅』
☆゚+。:.゚*+。☆;゚.。+゚*+。☆
荒川編集長を河原時主宰が「俳句文学館」に記事を書かれました。
風光集より
落花浴ぶ博士の像とすゑ子笹 (牧野記念庭園三句)
再現の書斎がここに若葉光
春光や屈み見る草仰ぐ木々
子と繋ぐ絵描きしりとり春の昼
あたたかや富士見ゆる席譲り合ひ
伊吹嶺誌は創刊300号を迎え、記念号でした。