2014年11月6日木曜日

昨日は欣一忌 そして 伊吹嶺11月号

昨日届いた11月号
「伊吹嶺賞選後評」を読む

伊吹嶺賞を上位で通過するには
少なくとも5名 過半数の選者が
順位も高く選んでいないと入りません
そのためには 1句1句の独立性と完成度
対象への温かいまなざしが感じられなくては
と 自戒を込めて思っているところです。


遠峰集より

ふるさとは入母屋ばかり鰯雲

幼子の声よくとほる夜の秋

秋簾出窓大きな骨董屋

新涼へ戸を開け放ち浮御堂

もみづるや日数かさねし師弟句碑

全句集成りし報せや綾子の忌


昨日 11月5日は沢木先生の忌日

「風茶房跡地」のブログを読むと
お墓を立てられて月命日はもちろんのこと 
全句集完成の報告など行かれているのが分かります。
昨夜もブログ拝見したら 何方かがお参りに来ておられた模様。
関東在住の「風」時代よりのお弟子さんでしょうか。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

沢木先生 細見先生の全句集に
篠山紀信氏撮影の写真が 許可を得て掲載してあります。
(こういうときにも著作権があることが分かりました)

炬燵の上が執筆の場だったこと
沢木先生の脇に置いてある書簡や原稿(と思われる)の多さ
綾子先生の机にも湯呑茶碗やら海苔の缶(お茶の缶も置いてあり
ふだん着のままの、ありのままの写真を写すことを許可されているところが
懐の大きさを物語っています。
同じ炬燵のような気もするし、別の炬燵のようにも思われるし
どちらかなあ。

手の届く処に置いて海苔の缶  綾子

私のような凡人なら ちょっと取り繕って一番似合う服を着て
な~んて考えてしまいます。

 
 いつも周囲の薬やら急須やら雑多なものを除けて写しています

2 件のコメント:

  1. 徒歩です。
    3位の方は10点を三つも取っていてこの方の方が賞に相応しいような気もしますが、総得点というルールですから残念ですね。

      鰯雲友と落ち合ふ無人駅

    無人駅の句は山ほどあるのですが「友と落ち合ふ」がとても良く効いていると思いました。

    返信削除
    返信
    1. 総合点ですものね~
      何方も納得してみえると思います。

      レガッタ関連で既に20+20+10で50句掲載があり 
      いくらなんでももう作れませんが
      主宰に10点いただいた年は飛び切り嬉しかったです。

      削除