2025年7月13日日曜日

NHK俳句 雲

 描写の工夫   岸本尚毅

雲ってフワフワしてないな(柴田)

手に触れし雲は靄なり富士登山  先生の添削

先人の作品から

鮒ずしや彦根が城に雲かゝる   蕪村

特選句

電線に人の営み雲の峰

端居して雲に乗るならあの雲に

芝棟のあやめに雲の迅さかな

  茅葺民家に飾る工夫

あの雲の下は夕立君の駅

雷雲の恵那山(えな)にかかるや裏は木曽

 三日月の沈む弥彦の裏は海  高野素十 の句のパターンを使いこなした

立ち漕ぎのかばん跳ねたり雲の峰

+++

つぶやきに耳を傾ける はみだせ教室俳句の稲垣先生

+++

青嵐や雲吹きすさびきつね雨

きつね雨南風雲に吹きすさび  岸本推敲

特選

三席  夏雲や母の暮しを人づてに

    他の季語もあるが遥か遠くにいる。夏雲の膨らむ感情が良い。

二席  入道雲扉のような窪みあり

一席  雲掴み日にかぶせたき炎暑かな

    雲がつかめるのは人間技ではない 「かぶせたき」という生身の人間の願望




0 件のコメント:

コメントを投稿