2024年4月21日日曜日

ご利益

愛知池へ出かけたご利益があって、嬉しいなぁ~♪

講師先生の特選で句集をいただきました。

近江吟行案内の本は、入選賞の副賞でした♪

  葉桜の風通ふ岸エイト拭く 


2024年4月20日土曜日

愛知池

久しぶりに行きました。高校生と成人の部。米野木駅から徒歩8分。





2024年4月19日金曜日

こんな配信も

第60回俳人協会全国俳句大会のYouTubeもありました。

栗田やすし先生も選者のお一人です。

 https://www.youtube.com/watch?v=PTKvjOW3MD8



2024年4月18日木曜日

虎に翼とか もしトラとか

虎に翼とは これぞ最強、というものらしいです。

虎ちゃん良いですね。主題歌が米津玄師というのも視聴率を押し上げているかも?

先日、法廷劇の木造講堂を見て「私を離さないで」陽光学苑の、

麻生祐未扮する学苑長が講話をした講堂と似ているなと直感。

「私を・・」の講堂は宇都宮大学とか。

虎ちゃんの校舎もここかな?(間違いなし)

名古屋市もロケ地になったし、こういう古くても良い建造物が登場するのも楽しみ。

朝ドラの虎は強いのにタイガースが心配というかドラゴンズが意外というか。

そして夫は「もしトラ」は、今や「ほぼトラ」になっていると言います。

俳人協会新鋭俳句賞の選考会YouTubeを見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=pALiYKI_GQU

春季講座も出てきました。加藤かな文先生。

https://www.youtube.com/watch?v=dXsqXQPyW3o

檜山哲彦先生

https://www.youtube.com/watch?v=lmVyHxtBKIM&t=1446s




2024年4月15日月曜日

岩崎城

先週、岩崎城へ行きました。

再建のお城は立派なものですが、当時は砦のお城って感じ?

お城よりも、礎石や濠や石棺のあとに往時を偲ぶ風情があります。







掘りたてなので皮をむいて茹でました(先週)

2024年4月10日水曜日

よーいやさ

都をどりを従姉妹と見に行きました。

例句を調べると「よーいやさ」の句があったのですが

入場の際に言うようです(YouTube調べ)ああそうだったのか。

うっかりしていました。

解説イヤホンを借りればよかったと、いつも後で反省する私でした。

都をどりの前に、山科の毘沙門堂へ行きました。







都をどり造花のさくら庭のさくら   山口青邨

傘さして都をどりの篝守       後藤夜半

都をどりはヨーイヤサほゝゑまし   京極杞陽

2024年4月1日月曜日

のんぼり洗い~岩倉市五条川



枝垂れは満開でした


「大徳さん」カメラクルー
リハーサルを1回して
本番を幟洗いに合わせていました


糊を剥がしていない幟


2024年3月30日土曜日

君に届け

今日の準決勝にて応援団のブラスバンドで

「君に届け」のサビの部分が聞こえました。(空耳じゃないです)

報徳学園君に届け

もうすぐ4月。

1990年4月5日生まれ。芸名みたいな本名。

アマプラで無料で何度でも見た「君に届け」

私が見過ぎて今は有料に・・・

封切りの試写会YouTubeで、感極まって涙ぐんでいました🌸🐎

本当に演技が上手でした。

https://www.youtube.com/watch?v=ZNu10SawQgc

https://www.youtube.com/watch?v=zsYzXWYxgN8 

https://www.youtube.com/watch?v=8DNPhwwdfKE


鶴舞公園だそうです。同級生から。



2024年3月29日金曜日

伊吹嶺4月号

風光集より

豆撒いて豆踏んで辞す札所寺

梅ふふむ文字七色の児の便り

寒明やさゆらぐ笹の葉が光り

ぶらんこの土の窪みに昨夜の雨

襤褸敷きし箱に猫の子犇めけり



大谷のサインが本丸御殿に飾ってありました


2024年3月27日水曜日

時計

薬局のポイントで、歩数、睡眠時間(熟睡度)、心拍数が分かる時計をもらいました。

もちろん中国製。日本語の表現がところどころおかしい(-_-;)

就寝時間が遅い、浅い眠りが多い、、色々警告してくれます。

今までのソーラー腕時計を空き缶の中に仕舞っていたら止まっていたので

慌てて外へ出したらすごい勢いで現在時刻になりました。


表示の言語

「遅すぎる  22時前に眠りに落ちる最善の時間は、体の免疫系が減少し、老化を加速させることがあります。」

「22時前に眠りに落ちるのが最善で、遅すぎると体の免疫系が減少し・・・」ではないかと。



2024年3月16日土曜日

2024年3月10日日曜日

三屋清左衛門残日録

昨年ドイツで賞をいただいたそうです。
家人が見るので目に入ります。
人情や礼儀や殺陣や剣道の稽古のシーンが好きで見ています。
北大路欣也の剣道の所作はどう?と聞くと、上手だと言います。

大河ドラマはツッコミどころがないかなあと思いながら見ています。
牛も馬も数が少ないな~~

そのあとは柴田恭兵の武士の風情がなかなか。
吉田羊はここにも出ていて大人気。
でも三屋清左衛門の方が面白いかな。
はやく「金と銀」第二弾企画して欲しいです、

時代物でかつらをつけると皆同じ髪型なわけで
美人度、ハンサム度が大いに分かります。
イ・ヨンエなど あのチャングムの髪型でやっぱり美しい。

時代劇だとハイヒールを履けないので、身長差が明らかになります。
まひろが漢詩を送り、道長は仮名で歌を送る、本当だったら面白い。
漢詩は志を詩に託す。と、藤原行成。
ピアノ演奏は反田恭平さんとのこと。
時間がゆっくり過ぎていく「光る君へ」

2024年3月6日水曜日

日本語は複雑

誤用問題

「役不足」は能力より低い役目や仕事しか任されていない状態が本来の意味。
その逆の意味なら「力不足」

「的を得る」は「的を射る」と「当を得る」を混同したことによる誤用。

「汚名挽回」は「汚名返上」と「名誉挽回」を混同した誤用。汚名を挽回してどうする。

その文章にはそう書かれていたが、「汚名挽回」なんて誤用は今まで一度も見たことがない。

その文章とは別に自分が気になるのは「元旦」
これを元日と同じ意味で使用している人がいる。
元旦は元日の早朝、日の出から午前中のこと。

以上ヤフコメより。

「役不足」若い頃間違えて使ってしまい恥ずかしかったなと思うこの頃。
「的を射る」「汚名返上」を学びました。


2024年2月29日木曜日

伊吹嶺3月号

風光集より

夕映えの波の静けさ牡蠣筏

山眠る休耕田に影伸ばし

湯をつけてほぐす筆先賀状書く

年賀状輪ゴム十字に投函す

菰樽の幣の白さよ年迎ふ

雲のごと一字が滲み筆始

+++++

寒月賞応募作

「京都逍遥」より編集部抄出10句

迷路めく大寺の廊下梅匂ふ

藤房の香をくぐり来て歌仙の間

梅雨深し即身仏の洞の闇

石廟へ狭き回廊九輪草

南天の花散る雨の先斗町

浴衣の子恋の神籤を覗き合ふ

石窪む四百年のばつたんこ

紅葉且つ散る清滝の水に乗り

等伯の波躍り出す襖かな

たつぷりとお好み焼に九条葱



一年以上 ペンケース(2本入る)ごと紛失したままの万年筆、
どの鞄を探してもないのが残念で仕方なく
毎日「ないない」「欲しい」と言って粘って相方のネットで購入。
亡き叔母の香典返しで選んだ万年筆。
箱が残っていたので品番も確認。
ネットでこんなに安く買えて嬉しいですが届くまで心配。
短冊や清記用紙に書くとき、手抜いて書いてはいけないと思うのが万年筆です。
握りの部分は樹脂で普通の万年筆に見えますが、とても気に入っています。


2024年2月25日日曜日

日本映画チャンネル

途中から、沢田研二、松たか子の「土を食らう十二か月」を見て面白いなと思いました。

だいたい数年遅れでヒット映画をテレビで見る生活が続くのですが、

淡々と台詞を言う沢田研二が、エンディングの主題歌を歌う声は、伸びやかでした。

梅干し漬けたり、胡麻豆腐を作ったり、かまどでご飯を炊いたり、

なめこ採りに行ったり。そして 霜降とか冬至とか、時候の言葉が出てきました。

今は倍賞千恵子の「プラン75」を録画中。

月曜日は「篤姫」再放送が楽しみ。私の中では一番の大河ドラマです。


去年の新宿御苑









2024年2月23日金曜日

珠洲焼と輪島塗

天皇誕生日

事前収録で放送された両陛下の部屋の映像に、

珠洲焼の壷と輪島塗の工芸品が置いてありました。

この度の能登の地震のことを心配し、

気にかけていらっしゃることが伝わりました。

+++++

ご婚約会見の時のYouTubeも最近見ましたが(見なくても覚えている)

「一生全力でお守りしますと仰ってくださいました」

の部分に当時はとても驚いたものでした。

しかし、そのことを会見で語っても良いということ

皇太子殿下の承諾があったのだろうということは、

この歳になってようやくわかってきました。



2024年2月14日水曜日

最近のお気に入り

お気に入りが増えました。お借りして貼っておこうと。。。

他のメンバーがソロを歌う部分で、カルロス・マリンが

いつも慈愛に満ちた目で見守っているところが良いなあと思います。

この頃が声も若くて最高だったのでは。

https://www.youtube.com/watch?v=XBzna6QVKRg

コロセウムで花火が上がるところもワンダフル💖

https://www.youtube.com/watch?v=w77SFM7Fksc

↓これも視聴数が多いようです。

https://www.youtube.com/watch?v=GYMLMj-SibU

↓これはユニーク✨

https://www.youtube.com/watch?v=DJNzmNB48no

2016年の武道館公演も素晴らしいです。





2024年2月12日月曜日

足助のおひな様





紙屋という豪商のお屋敷の一部が
改装されていました



猪肉入りコロッケと猪の味噌汁
相方の焼肉一切れ貰いました
刺身は蒟蒻でした


食事処店内


土産の辰

2024年2月3日土曜日

豆撒いて豆踏んで出る札所寺





大田町大宮神社の大楠


「天狼」富田木荘氏の句碑
母は除幕式に参加しました