2015年9月30日水曜日

興正寺

従妹の家に車を駐車させてもらい、興正寺を歩いてきました。
八事フランテでおにぎり一つ買っていきました。
興正寺は15年ぶりくらいに訪ねたでしょうか。
(その時は犬を連れていて 本堂などへは上がりませんでしたが)

正面右手にビオトープの小川。
全体にあちこち改修してあり
急坂路にはエスカレーターがあったのにはびっくりしました。



奥の院へ行く途中、とある句会の方が吟行していたところに出合ったのもびっくり。
10月4日に中京大学で俳句大会があるので、考えることは同じなのですね。

墓所の奥の方には梅村学園創始者一族の墓もあり
何方か関係者が清掃をしていました。
ぐるりとほぼ一周してきて、迷った末に茶室も入りました。
椅子の席と和室の席と 沢山の部屋があり
美人で上品な和服のお姉さま方に接待してもらい
椅子席にひとり 中津川のお菓子とお抹茶をいただきました。

回廊には織部の器に蚊遣も焚いてあり
三つもある茶席のどこの床の間にも
秋らしい 吾亦紅とか 杜鵑草など活けてありました。
加藤卓男氏が焼いたという織部焼の瓦の本格茶室も見てきました。

 
明るく映っていますが緑色です
鳳凰?の下には葵の紋
撮影は硝子越し
竹林がきれいでまさに竹の春
 

結構歩いたつもりでも8000歩程度でした。
毎日この散歩を繰り返せば少しは筋肉質になるかもしれません。

あちこち浄財と書いてある賽銭箱があるので
母の形見の五円玉セット持っていけばよかったと後の祭りです。
納経帳も忘れました。
昔行ったときのが押してあるはずですが、何冊持っていても良いらしいです。
従妹は叔母やおばあ様の影響で結構信心深いので
いろんな場所のを三冊持ってるそうです。

叔母は毎日興正寺、叔母のお姑さんは中区に住んでいた頃、東別院へ日参していた
と、従妹から聞いたことを思い出しました。
母は中年以降病気で13回入院したので、なかなかお遍路に行けず
納経帳を姉妹に預けて ご朱印貰っていました。
お参りは健康じゃないと行けませんからね。

ここは・・・・・・・・・と唱えて下さいと サンスクリット語?が書いてあるのですが
いつも身体健全 家内安全 天下泰平 交通安全 と。
商売繁盛 というのもあるんじゃないかなと思い出しましたが
それは唱えたことがありません・・・だから財布の中が軽いのかも。
しかしあまり欲張らずに、お願いばかりするよりも 
今日もお参りできました、有難うございます と感謝を伝えるのが正しいのかも?

叔母の家に 竹ひごと和紙で作った凧みたいな蝶々の飾りがあったことを思い出しました。
八事山興正寺は蝶々とゆかりがあるようです。

 
中京大学前
 
 
この説明は上の写真の塔の下にありました
 
昨日加藤卓男さんの名前を間違えたので直しました<m(__)m>
文字色も織部焼の色に近くしてみました。

2015年9月29日火曜日

輸入盤CD

昨夜は 欧米でスーパームーンの皆既月食が見られたそうです。
次は2033年だとか。
スコットも見たのかな?

アマゾンに注文してから3週間待って昨日到着!
CLASSICS & COLLECTIBLES
名曲選集ってところでしょうか~?
2枚組45曲入っています。
大体はレコードで聴いていたと思うけど聞き覚えのない曲も。
2005年にマーキュリー社から発売していました。
アマゾンでは☆ 4.5くらいでかなりの高評価。(好きな人が買うわけですので)

ソロの時代の曲が多く、しみじみ響く歌声に癒され、嬉しいです。
しかし「太陽はもう輝かない」は、少し歌い方を変えてる部分があり
コブシ(?)が入っていて、初期のレコーディングと違っていました。
私は初期の音源のほうが好きです。
解説も小さな文字で 全部英語で 歌詞カードも無く
拡大鏡使って読んでもなかなか理解できず 疲れるので、ちょびちょびと。

UK そうか、United  Kingdom なんだ。
イギリスは ポルトガル語とオランダ語から日本で呼ばれている呼称。
渡英したのは ベトナム戦争を避けて、というようなことが書いてあり
興味深かったです。

その頃、全米ではビートルズが席巻していて、
オリジナル曲で勝負しないと一流と認められない傾向があるため 
渡英したとは知っていましたが
元々、本名(エンゲル)で想像できるように、ドイツ系の血筋ということもあり
欧州の方が肌に合っていたのでしょう。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

芭蕉や俳人が辿った場所を訪ねてみたいように
英国へも行ってみたくなります。

ロンドンのマーブルアーチ、ケントテラス
そして『刑事フォイル』の舞台 南英のヘイスティングスも♪


2015年9月28日月曜日

句会

昨日は、1日自由だったので
久しぶりに伊吹嶺句会とカリンカ句会に出席しました。
10月の伊吹嶺句会がおやすみのためか、
55名の句会で、投句数は165句。
3句出句、一般は3句選、主宰、副主宰、愛知支部長は10句選。
毎回てきぱきと幹事さんが進行してくださいます。

一応2句には名乗れたものの
その後の カリンカ句会では 名乗れず。
カリンカ句会には 大先輩の方が特別参加してくださり、
選評は「選評のお手本」のようでした。

例えば「お酒」の句で良い句があり 私も迷っていたのですが
こちらのお酒の句の方がこういう訳で良かった等々。
さらに、古語の文法について訊きたいことがあったそうで
句会後 副主宰から解説を受けておられました。

もう一度選句用紙を見直して(俳句への向き合い方も見直して)
自分の句も推敲しなくてはと思った次第です。

昨日の入選句

貸自転車出払つてゐる島の秋

返信の美(は)しき筆あと秋澄めり

★.。.:*・°★.。.:*・°★

福山雅治さん 吹石一恵さん 結婚!
素敵なカップルですね~♪
大安の今日が吹石さんの誕生日だそうで。

今日もスーパームーンで美しい満月、
お目出度さ倍増?

でも私の乱視も矯正してあるはずのメガネかけても、
3個くらいに月がダブって見えて
見上げるほど眼の悪さに悲しくなります。



2015年9月27日日曜日

新国立競技場

招致決定の時のザハ案をテレビで見てびっくりしました。
こういうのが実現するなら凄いなと思ったのですが。

今度は建設会社と設計士がタッグを組むらしく
現在 大成×隈研吾氏
竹中・清水×伊東豊雄氏(岐阜市の図書館設計者)
の二社の応募らしいです。
たらればの話になりますが
亡き黒川紀章氏はこういうものを建てたことはあったのかしら。
前の東京の時は丹下健三氏のもとで働いていたのかなあ。

どんな競技場になるか興味津々です。
どの社になるか分かりませんが、建設は大変だろうと思います。
日本の威信をかけて頑張ってください。
元気だったら 何か見に行ってみたいので。


2015年9月26日土曜日

「まれ」も終り

次第に秋らしさが増し、NHKも 次のドラマの前宣伝に忙しそうです。
今日で終りですが、「まれ」で
注目したのは 田中泯さん。
塩田夫としての風格が漂っていました。
「龍馬伝」 に出ていた人だと直感。
吉田東洋役で出演していて 眼光の鋭さ、その存在感に圧倒されました。
大泉洋のパパは今まで何してたの~!
まれのご主人 もっと(衣裳の)衿をちゃんと合わせてお仕事してください。
今日の結婚式の場面 、双子ちゃんはソックスをはいていてほしかったです。
そんなところも主婦は目に留まっちゃうんです。
ケーキはさすが辻口さんが指導していたので美味しそうでした。
でも、脚本家が作ったネーミングでしょうが
なんとかおっぱいというケーキの名前は好きではありませんでした。

2015年9月25日金曜日

ラグビー そして相撲

ラグビーW杯で
日本が南アフリカを破って盛り上がっています。
スコットランド戦を見るつもりがうたた寝・・・
これは録画にとりましたが負けてしまいました。
南アフリカ戦は You Tube で。
80分過ぎても一つのプレイが終了するまでは続くということも知りました。

スポーツ選手が集中力を高めるための
ルーティーンという言葉も知りました。
五郎丸選手。日本人代表の顔の人さえ知りませんでした。
イチロー選手の バッターボックスでの一連の動作も、同じらしいです。

出場にあたり国籍についても規定が割とゆるいらしくて
どの国でも いろんな国籍の人が代表になれるらしい。
そして 照ノ富士も モンゴル出身とは 先日まで知りませんでした。
見た目では分りませんからね。
稀勢の里も頑張って!!



2015年9月23日水曜日

愛知牧場

車で20分くらいのところにあるので 休日になるとよく行くところのひとつです。
いつも 見終わったら 牧場特製のアイスクリームやジェラートを食べます。
しかし今日は開店と同時に一番で食べられるように切符を購入、
10分前に店の前に並びました。
あっという間に椅子は満席に近くなり、正解。

乗馬体験 ふれあい動物園なども 直ぐに長蛇の列でした。
そこで比較的並ばずに参加出来た 黄花コスモスの迷路と
トラクターによる園内バス(?)乗車をして 
毎度同じ麺類チェーン店で昼食をし
名古屋駅へちびっこを送ってきました。
本当は ホームへ入場して手を振っていきたかったけど
ドライバーが帰るというのでキオスクでお別れ。

その後宅急便を送り、
ドコモショップで40分位の待ち時間を無料のお茶やコーヒーを飲みながら待って
迷惑メール対策を設定してもらい帰宅。結局特定のパソコンメールから以外は
受信拒否にしました。
その後『刑事フォイル』の録画を見ました。

今日はもうひとつの墓参りでこれから出かけます。




2015年9月22日火曜日

アートな島

21日 佐久島へ行ってききました。
乗船所の係の人もビックリするくらい、切符売り場に人の列。
往きも帰りも船をピストン輸送していました。



 
 
クラインガルデンとは 
宿泊して農業体験が出来る施設
バーベキューも出来ます



 
 
 山頭火句碑
 
島嶋の人が乗り人が一人春爛漫     山頭火
      波の上はゆき違う挨拶投げかけかわしつつ   山頭火
 
読みづらく、ネットにて検索しました
 
 

2015年9月21日月曜日

愛地球博記念公園

緑と花のフェスティバル、フリーマーケットがあり
かなりの暑さの中でしたが 安近短で行ってきました。

 
関門海峡

 
大倉山ジャンプ台


2015年9月19日土曜日

子規忌

すっかり忘れかけていましたが、今日は子規忌でした。
子規忌 (糸瓜忌 獺祭忌)

抽斗に千枚通し子規忌来る   栗田やすし

抽斗に残りし薬獺祭忌     中村 たか

禿び筆を風に晒せり獺祭忌   近藤文子

あんパンに牛乳飲んで獺祭忌   幸村志保美

白粥に梅干し一つ獺祭忌    熊澤 和代

いずれも『伊吹嶺季寄せ』収録作品です。

獺祭

《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。
《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座の周囲に置いて参照し、自ら「獺祭魚」と号したところから》詩文を作るとき、多くの参考書を周囲に広げておくこと。
 
だっさいき【獺祭忌】 《子規が獺祭書屋(だっさいしょおく)主人と号したところから》正岡子規の忌日。9月19日。《季 秋》「うち晴れし淋しさみずや獺祭忌/万太郎」

2015年9月18日金曜日

国会とテレビ

家に居れば国会中継を見る方ですが
委員長席に、怒濤の如くバリケードを作るために押しよせるのが

国民の代表だと思うと恥ずかしいです。

昨日はS医院へ通院。連休で薬の数が心配になったので。

連休前は混みます。
血圧は安定していますが(朝薬を飲むので先生の前では低くなります)
1分に1回脈が飛んだって言われました。
早期収縮だから 脈が多いのだと思うのですが、飛ぶって言うのです。

前にも書きましたが(ー_ー)!! 日に1440回の期外収縮?
これが増えると心房細動につながるそうで。
これから寒くなるから血圧の薬は飲んでいてくださいと言われました。


夫は中日病院の主治医が若い先生に変わり
腎機能が衰えているので 1週間学習入院(?)しませんかと言われたそう。
血圧が下がるからと、バナナ大好きで、お腹が空けばバナナ。
だったのですが バナナはカリウムが多いので腎臓によくないらしいのです。
それでバナナ断ちすることになってしまいました(ー_ー)!!

★.。.:*・°★.。.:*・°★
俳人協会のHPで俳句検索ができます。
最近は色々な大会で、入賞後でも類句は取り消すことがあります。
と謳ってあるので、ここで自分の句は類句ではないかと
検索してみるのも一つの方法だと思っています。
試しに自分の名前を入れたら 過去の入選句が二句載っていました♪

http://www.haijinkyokai.jp/system/saijiki/index.php

テレビでマツコとヤベッチが司会する番組に
髪の毛を大胆に染めた、ファッションも奇抜な
面白い脳外科医(女医さん)が出ていました。
大体がテレビっ子の私ですが、見たのは初めて。

おおかたは美人女医がテレビに出てるけど
髪の染め方も半端なく
以前句会で何方かが出した句を思い出しました。
「七色に髪染めし女医・・・・・」という句だったと思いますが。。。
この人の事かな??と。

自分のCTの断面図を模様にして布を作り、服に仕立て
これが皮下脂肪、これが内臓脂肪と説明していました。
これが上手で これまたびっくりしました。

2015年9月17日木曜日

今日もまた雨

朝8時50分から委員会再開とか。
外のデモの人も疲れて帰った人、出勤した人もいるでしょう。
そんなことも考えてのことかと・・・

★.。.:*・°★.。.:*・°★

自己流で書いてみました。

原句は 2010年1月号三か月連続競詠句のうちの1句

中天に残る半月鷹渡る を

蒼天に残る半月鷹渡る に変えて。

 
 
私は勝手流で横着な書き方だけど 
母は店が忙しいのに 中年の頃、かな書道も習っていたから 結構上手でした。
メモ書きでも乱れた文字は無かったし・・性格が字に出ていました。

母が作ってくれた布の、直径30㎝くらいの真ん丸時計の形の手提げかばん
本当に上手に仕上げてありました。
円いところはボール紙の芯を入れて。
1から12までの数字をフェルトで切りぬいてアップリケ。
針は何時だったか覚えていない。もしかして回せたかも。
裏にはひよこのアップリケ。今でも押し入れにあるかしら、虫食いでぼろぼろかしら。

2015年9月16日水曜日

秋の空は

変りやすいもので・・・
「さわやかな秋晴れが続いています」
なんて 書き出した昨日の文も、投函した今日は曇り
そして雨に・・・・

国会議事堂の前に大勢の安保法案反対の人々が集まってきました。
今夜強行採決があるのでしょうか。

俳人協会の第54回全国俳句大会選句集が届きました。


大会賞の6句    愛知県の方はいませんでした。

遠足の声から先に乗つて来る     

寒鯉の動かぬといふ力かな

白魚の水切つてなほ水の色

菱採りの菱引けば水ついて来る

田草取り大鯉抱きて戻りけり

鉄骨の突端に立ち初仕事

★.。.:*・°★.。.:*・°★

「伊吹嶺」の特選、入選の方

深見けん二特選
己が影水に映して散る桜  石川紀子さん

美しい情景が目に浮かんできました。

小川軽舟 入選
小島 健 入選
初桜子の入寮の荷をつくる  大島知津さん

小川氏も小島氏も若い世代の先生だと思います。
離れて暮らすことになったお子さんを思う心が伝わってきます。
季語も良いですねえ~~


予選通過作品集に「伊吹嶺」の皆さんが大勢載っていました。
二句1組で1000円。投句者には選句集が届きます。

花ふぶく光の中の新校舎   ☆NORIKO☆

〆切間際にあわてて出したような記憶・・・

予選通過に9句載っている人もいて
最低でも5組10句提出しているんだなあ・・・
力が入っていることにびっくりです。

2015年9月15日火曜日

お彼岸も近く

今日は玄米を受け取りに(買いに)伯母の家まで。
30キロ×2 うち1袋はボート部員用
30キロを持つのは大変なので
15キロずつに分けてもらい4袋。
重いものを持って血圧が上がり血管が切れるといけないので
今日は休日の、家人同伴で積み込んでもらいました。
伯母は 転んで寝込んでいたのに医者へも行かず
ベッド上生活を解かれて 日の当たる部屋に居て 元気そうになってまずは一安心。

お彼岸に少し早いのですが JAで花を買って(これが安くて安くて)
墓詣りも行ってきました。
「身体健全 家内安全 天下泰平 交通安全 どうぞお守りください」
「でも車をぶつけてしまいました。もうすぐちびっこが帰省します。今のところはみんな元気です」
「もっとしっかりしなさ~い」という声が聞こえてくるようでした。

2015年9月14日月曜日

ちょっと嬉しく

昨日愛知同人句会のときに
伊吹嶺賞 次点に私の名前が伝えられて、びっくり。
提出が精いっぱいだったので、嬉しく
また 掲載されるのかなと思うとちょっと緊張もしています。
「賀茂競馬」京都句会の皆さんの吟行に参加させていただいたおかげでした。
帰りに デパートで小さいケーキ買って来ました。

2015年9月13日日曜日

OBOG会

昨日は夜、バスケット部 数世代(6学年くらい?)の飲み会に。
私は飲まずにウーロン茶4杯で頑張りました。
40年ぶりに東京在住の同期の男子も来てくれました。
写真では見ていたので 髪型にもさほど驚かず。
相変わらず優しそうな良い人でした。
男子は現役のために、出席者から寄付金を集めていたところはさすがです。
来年上南戦が 母校で行われ それに伴いOB戦もあるらしく、
土曜日夜に練習を始めるそうです。アキレス腱切らないでね。

女子はコーチだった体育の先生が定年前に退職され
今はコーチなしでも 先生の練習方法と教えが脈々と受け継がれ、
25人の大所帯だそうです。
先生は某有名体育大主将で、インカレで優勝したという勿体無いような有り難い方で
新任で体育館へ来たときに Sちゃんが「入部しませんか」と誘ったという
笑い話もあります。

先生から「加藤さん?」と声を掛けられた時は、びっくりしました。
同じ中学校で主将だった一年先輩。
私は二年の時退部しちゃったのですが覚えてくださっていたのでした。
美人で長い髪を一つに束ね、その足の速さ、身のこなしのすばらしさは 
鮮やかに記憶に残っています。

2015年9月12日土曜日

台風そして地震

台風が続き、特に関東地方の大雨による川の決壊は、毎日画像を見るたびに胸が痛みました。
一日も早く行方の分からない方が救助されますように。
今朝は東京で地震とのテロップ。思わず東京に住む子へメールしたら
地震でビックリして目が覚めたとのこと。

まだ眠っていたんですねえ・・・
ふと、国立競技場の建設費が高くなるのは、ロンドンや他の国と比べて
耐震をしっかりしなくてはいけないので、やむを得ないのかなという思いがよぎりました。

2015年9月10日木曜日

台風

昨日、台風が知多半島に上陸し、北進。
昼間だったので、あまり怖くなかったけれど・・・
窓がガタガタした程度でまだよかった・・・

南知多、浜松など道路が冠水した地域が多いみたいでした。
伊勢湾台風の時は実家が床下浸水。
大風で東の木戸をお向いのご家族が応援に来て、
人力で抑えてくださった。でなければ家がどうなっていたか分かりません。
父は役場に張り付いていてお祖母さんと母と私と一歳の弟だけ・・・

台所の硝子窓は割れ瓦も飛んでいました。
天白川が氾濫して大勢亡くなった方もいました。
義姉のご主人は学生時代、大学のボートで救援活動をしたと聞きました。
次の日の青空があまりにも綺麗で、恨めしいほどでした。

関東地方も秋雨前線が活発になり大変な模様です。
今までは いつもいる人が出張でいないのは気楽だったけど
最近は少し心細くなってきました。
宮城からの帰りの新幹線大丈夫かしら。


野分あと夕焼赤を長く引く      細見綾子 昭和32年

野分荒れ海は底ひのみどり見す  細見綾子 平成元年

2015年9月8日火曜日

まだ運転は・・・

自信が無くて、出来るだけ乗らずに過ごしています。
相手様は修理が終わっていないようです。
この台風の影響は、いつまで続くのかしら。
水害の起こりませんように。
次に運転が必要な日が晴れますように。

一覧を読めば読むほどネット句会の皆さんの句が良くて、自分の句がぱっとせず・・・
こんな私が感想を書いていて大丈夫かしら。

ヘルシーな食事と思っても、ついついおやつを。
今日はさつま藷レンジでチンして食べましたが
やっぱり蒸し器で蒸す方が美味しい。
もっとおいしいのは焼藷だけど、オーブンでは時間がかかります。
体重はまずまずですが、筋肉率は上がらず体脂肪率は下がらず・・・



2015年9月7日月曜日

輪ゴム細工

女の子用の玩具ですが、小さくてカラフルな直径三センチほどの輪ゴムを
玩具の編み機で編んでいき、つなげてヘアバンドを作っていたちびっこ。
私も作ってみると、ちゃんとヘアバンドになり、
これが頭に痛くなくて調子が良いのです。不思議。



数日前から携帯電話の調子が悪く、近くのショップへ行くと、
確かに画面が白くなったり、キーボードが出なかったり
ダウンロードした曲が途中で切れてしまう事も訴えました。
そして、バックアップを取ってもらい、原因が分かったのですが
パソコンで電源を切って再起動するのと同様に
時々電源を切る様にと勧められました。
マナーモードや機内モードにしても、めったに電源は切らなかった私。
そうだったのか・・・と理解し、壊れたわけじゃなくてホッとしました。


2015年9月6日日曜日

雨また雨

甲子園でのU18高校野球の日米決勝は
外野の芝生が池のようになっていたように見えました。
ナイトゲームにも慣れていないだろうなあ・・
清宮君、また来年頑張って。

いぶきネット句会の一覧が届きました。
選句と寸評、そして全体の感想を明日頑張ります。

大河ドラマは欠かさず見ていた家人、もう見なくなりました。
イケメンを揃えても高杉晋作のイメージは違うかなあ・・・
何の話か骨格が分からなくなってきました。
若者受けを狙った作り方のようで あまり共感できません。

NHKBS 英国制作のサスペンスドラマ
「刑事フォイル」がとてもよさそうです。
某国ドラマと違って リアリティがあり ヒューマニティもあります。
時代背景は第二次世界大戦中。
私の頭脳で付いて行けるかどうかわかりませんが、
(録画を見ないとついていけないということ・・・)
見る価値がありそうで、楽しみ。

2015年9月5日土曜日

秋刀魚

頭がついてなきゃ秋刀魚らしくないのですが
久しぶりにまともな食事を作りました・・・
初秋刀魚かな・・?解凍じゃないから・・
暑いときは何も作りたくないナマケモノでした。
ブルーベリーヨーグルトに、いただいたブルーベリージャム載せてみました。



2015年9月3日木曜日

師弟句碑吟行会

雨が心配され傘は必携の日でしたが 、句会が始まるまでは曇りの天気でした。
皆三々五々集い、犬山ホテルの庭園に建つ細見先生と栗田先生の句碑に再会。
最近は雨がよく降ったこともあり 杉苔が鮮やかに句碑の裾を彩っていました。
師弟句碑の句は

木曽川を見おろして城冴え返る   細見綾子

流磴会われも流るゝ舟にゐて     栗田やすし

84名の参加で一人2句投句。 
168句から 3句選句。これはなかなか難しいことでした。
主宰と副主宰は10句選。
今年も名乗ることができて 
特に主宰と副主宰ともに選をいただいたことが
嬉しい吟行会でした。

いつもながらてきぱきとお世話をしてくださる研修部の皆様有難うございました。

句碑の辺の苔息づける秋気かな   ☆NORIKO☆



2015年9月2日水曜日

ロゴ

オリンピック招致の時のロゴは
美大生がデザインした(させた?)と どこかで読みました。
てっきりあのマークがロゴだと思っていたら違っていたんですね。
正式ロゴ(今は白紙)は地味な感じと思っていたのですが、
あとからいろんな疵が見えてきたようで・・・

自分だったらこんなデザインをと考えるのは楽しそう。
俳優の田辺誠一氏がへたうまな絵をネット披露しているようで
ロゴも考えたらしく、なかなか面白そうなマークでした。
それにしても1964年のマークの美しさ
シンプルなのにハッとする美しさと華やかさがあり、良いロゴでした。

   
料理教室の先生作 プルコギ 
お肉は4人分500グラムでした
みんなが味見したので
これで2人前くらいかと。。。。