2014年1月31日金曜日

春の気配

新年大会反省会のため町へ出ました。
風は強かったものの 比較的あたたかく、
金曜という事もあり 栄は人出も多かったように思います。
地下街で春の発見という訳にはいきませんが
値引きされたボア付きのブーツなど欲しいなあと思いながら
もうすぐ暖かくなるから 試着の時間もないし ま、いっか!

帰りがけ千種駅で ジパング倶楽部で来週の吟行のための切符購入。
千種駅のJR東海の窓口は 旅行の申し込みの人へは
話し合う時間も長くなるので椅子がありますが
切符を買うだけの人へは椅子はありません。
旅行の申し込みは若い人が多く 
切符を買う人はお年寄りが多いのですが?

2014年1月30日木曜日

春近き雨

朝は寒々とした雨でしたが、午後にはあがり、何とはなしにあたたかさを感じます。
三寒四温
 旧朝鮮や満州地方で「三寒四暖」と言っていた。
 日本ではそれほど規則的ではないが 
 寒い日が続くと暖かい日に交替する現象はある(『風俳句歳時記』より)

梅の蕾がほつほつと頭を出してきました。
木蓮の芽も出始めています。

木の芽雨 ともいえるのでしょう。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

先日あるサイトで席題による句会がありました。
忘れないように記しておきます♪

題 「桜貝」 「針供養」 「木の芽」 「春の闇」 「恋」

さくら貝私の恋は一度きり 
黒髪のひとりもをらず針供養 
友禅の小箱に集め桜貝  
音もなく雨の降るなり木の芽どき 
終りなき夢に目覚めて春の闇   

2014年1月29日水曜日

プール

8回コースの3回目(私は実質2回目)
息継ぎの練習が続きます。
最初のひと掻きふた掻きは スムーズにできるようになったのですが
15メートル過ぎると 手足がバラバラになり 息もたえだえ・・・
それでも先回よりはできるようになった気がするのがチョー気持ちいいです。
自分ではどんな風に泳いでいるのかさっぱり分からないので
スマホで撮って欲しいです。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

今日はワードの文書に写真を入れて自由に編集できる技術?が出来るようになりました。
何でも教えてくれるサイトがあるんですねえ~
Tさんが書いた新年俳句大会記に主宰や特選の方や合唱風景などの写真を
レイアウトしてみました。
「文字列の折り返し」によって 写真を自由にレイアウト!
今まで出来なかった事が出来るようになって嬉しいです。
印刷所で雇ってください?


2014年1月28日火曜日

寒いです***

早起きの家人がストーブを点けているので暖房費が怖い・・・
夜は夜で私が宵っ張り・・・

一説によると 隙間風の日本家屋では
風邪(インフルエンザ)にかかりにくいとか
私は意外と風邪をひかないことに妙に納得しています。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

寒いと思ったら 今日は昼は暖かくなりました。
日進の図書館(ここまでは車)から
日進スポーツセンターまで散歩しました。
木瓜の花と 犬ふぐりを見つけました。
春が近いんですねえ。

日進市は市役所を始め主だった施設がそう遠くないところに点在していて
施設も立派です(市の財政が裕福という事ですね)
私は高校時代東海市から名古屋市内へ通っていましたが
日進や東郷から通っていた人もいました。
遠いなあ~私みたいに名鉄バスを使っていたのでしょうね。


 
日進市図書館
 
 
特別支援の生徒さんの作品展をしていました
 
 
木瓜の花(ちょっとピントがぼけてる)
 
 
 
 
図書館へ下りる坂道木瓜の花
 
    寒木瓜かな?
 
犬ふぐり丘の上なる体育館   


2014年1月26日日曜日

山茶花

時々ちびっこを公園に連れて行きます
植栽の山茶花の名前を教えたら覚えたようで
家の山茶花も指さして「サザンカだ~」

私が付いて行かない時に
一花摘んでお土産に持ち帰ってくれることも
そんな時は靴箱の上にしばらく飾っておきます

山茶花は咲く花よりも散つてゐる 細見綾子

山茶花の真紅一輪朝の卓   花田紀美子

★.。.:*・°★.。.:*・°★

以前観に行った「読売書法展」のパンフレット
重鎮の作品が写真で載っていたのですが

はだかへ木の實ぽっとり  山頭火

検索していたら
グーグルで「松山日記」無料で読む
を知らず知らずクリックしていました。
無料で全部読めるみたいですが
利用規約が案内されたりして またびっくり。
そこそこにページを閉じたのですが
一回だけだったならしっかり読めばよかったかも。
無料で読んで書籍を購入してもらう作戦のようですね。
絵本ナビで 試し読みを申し込んできました。






2014年1月25日土曜日

眼科

4か月ぶりで行ってきました。
ドライアイと目のかすみがひどくなり・・・
上前津の眼科専門病院で10時台で120番。
60分待ち(その間に基本検査は済みます)

最近は院長先生の指名はやめています。
これまで同じ院内の4-5人の先生に診てもらいました。
先回と違い若い女医さんでした。

視力や眼圧の数値もきちんと教えてくれて
黄斑円孔や黄斑変性の質問にも答えてくれました。

20歳代後半の綺麗な女医さんでした。
こんな美人医者だったら憧れる男性も多いのでは・・?

「一日四回きちんと目薬をさせば症状は改善すると思います」
「以前就寝前の目の塗り薬をもらったことがありますが」
「それほとの必要はないでしょう」
「はい分かりました。」
「お大事に」

帰りに丸善へ行って 来週5歳の誕生日を迎えるちびっ子に
「はらぺこあおむし」(ポップアップ)
「スイミー」(英語訳もあり)を買ってきました。

本当はもっともっと買いたかったのですが、財布の中身に限りがあり・・・
明日は手巻寿司で3日早い誕生会です。我が家で・・・

★.。.:*・°★.。.:*・°★

フィギュアスケート四大陸選手権
女子フリーを見ました。
解説の八木沼純子さん 上手ですね。解説が。
宮原知子さん 演技上手でした。
宮原さんの演技 キムヨナよりも
うんと上手だったんじゃないでしょうかね~

★.。.:*・°★.。.:*・°★

句会のSさんは自分史を書いていらっしゃいます。
既に何冊も出されていて 先日大会の時にまた一冊いただきました。
記憶のあるころからのことを書いてみえるのですが、
それはそれは詳細に色々と覚えておられ
寺で手伝いをしながら学校を卒業、戦争、戦後の就職・・・
そこで事務局長にまでなられました。
その後も関連団体で活躍されました。
昨年は地域で戦争にまつわる講演もなさったそうです。

自分史は全て手書きで 図解や写真も入れながらの
ドラマチックな一代記にびっくりです。
心臓に動脈瘤があり、手術を迷ってみえたようですが
手術しない決断をされました。
父と同年で 私の父はとうになくなりましたが
Sさんはすこぶるお元気で スーパーマンのようです。

2014年1月24日金曜日

当選!

年賀状のお年玉です!
最近当選番号発表日が変動しているので
少し間があきましたが、昨夜調べました。
同級生のFちゃんからの年賀状でした!
一等の当選確率は 10倍にアップしたそうで。
それでも下5桁ですから10万枚に1枚?
私のように嬉しい人が昨年より10倍居るんですね。
Fちゃんにお礼のメールをしたら
彼女は宝くじで70万円当たったことがあると打ち明けてくれました。
某お菓子のL社の懸賞で韓国旅行も当たったことがある強者でした。

2014年1月23日木曜日

投函

主宰の近詠鑑賞を投函してきました。
当初の締切からだんだん遅くなってしまい
編集会議の前に編集長に届けば・・・と・・・

半月以上前に下書きしましたが
プリントしてみると ああでもなくこうでもなく・・・と
冷静な目で読めて来て 客観的になり気が付くこと多々生まれ
10回くらいプリントしては破り、あ~締切!ということで投函。

腕組みてつひに踊りの輪に入らず  栗田やすし

記念号の河原地副主宰の文章
<「孤」=「個」の世界> 
が参考になりました。

返信

新年俳句大会に投句した方のなかで
投句後に2名の方の訃報を知りました。

不在投句の方へは入選一覧を発送しましたが、
2名の方へお悔やみの言葉の用いて挨拶文を書きました。
そのうち12月にお亡くなりになった方の奥さまから
丁寧なお礼の葉書を受け取りました。

・・・敬愛しております栗田先生の教室に出席して
句を作ることが何よりの楽しみでございました・・・
等々、お悲しみのなかでもこういうお便りをいただき有難かったです。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

全くの別件の話題でメールに返信をするとき
少しあとでも良いからと思って保留することがあります。

反対に返事をお願いしたのに返信が来ない時
返信をしたくないという意思があると想像がつくことがあります。
そんな時 少しばかり胸が痛みます。

ところで今日の「ごちそうさん」の杏の角隠しは少し上を向き過ぎですが・・・
既婚者だから?

最近は「みんなのうた」あまり聞いていなかったですが
涙出そうになる歌を発見。
NHK「みんなのうた」HPに 「日々」をリクエストしてきました♪

2014年1月22日水曜日

水泳

「25メートルをきれいに泳げるようになろう」
という講座、先週は金魚の初糶を見に行ったのでお休みしたのですが
行ってきました。

準備体操→プールサイドでバタ足→顔つけてバタ足→
ビート板→・・・・と 25Mを往復して練習しました。
3往復でバタ足の時は、私にはキツかったですね~
1周休んでしまいました。

次は呼吸法。
息継ぎは、ブクブクハーと息を吸うときに顔を
うんとうしろの天井を見るような気持ちで行わないと
口から水が入ると知りました。
体力のない私には厳しい先生に思えてしまうのですが
出来た時にはとても褒めてもらえて、さすが指導者と思いました。

2014年1月21日火曜日

初弘法

伊吹嶺ネット仲間のTさんのブログを見て
今日は 初弘法だと分かりました。
(とうの昔に知っているべきことですが)

名古屋の東地区なら日泰寺です。
参道沿いで同じ結社のNさんが声をかけてくださり
その後昼食までご一緒させていただきました。
日泰寺から少し離れたところに「医王寺」なるお寺のお堂が移築され
「鉈薬師」として弘法さんの日(毎月21日)のみ2時まで開いています。
円空が彫った「十二神将」12の干支の鉈彫の像もあります。
家族の干支の前で手を合わせてきました。

そこで毎度毎度忘れるのが
お参りの際の心得「小銭」
1円5円10円100円を数枚持っていただけですから
小さい数から入れていって 
次第に100円1枚ずつを賽銭箱に入れましたとさ・・・。



 
山門

 
800円のお昼 天巻セット 1切れ食べた後
 
 
戦利品?
 
 
鉈薬師への道しるべ

2014年1月20日月曜日

祝婚歌

ニュースで知りました。歌ではなくて詩だったのです。
私はこの詩人を知りませんでした。
このような心の人ばかりだったら家庭も社会もは平和でしょうね。

『 祝 婚 歌  』しゅくこんか  
 吉野 弘 
 

 二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派過ぎないほうがいい
立派過ぎることは
長持ちしないことだと
気づいているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうち どちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そしてなぜ 胸が熱くなるのか
黙っていてもふたりには
わかるのであってほしい

★.。.:*・°★.。.:*・°★

リハビリと低周波治療。
良くなっているのかいないのかあまり分からないのが本当のところ。
沢山歩けば痛くなるし、買い物程度で家に居ればそんなに痛くならないし・・・
リハビリというよりも手技治療というらしい。
ストレッチや筋肉の揉み解し、膝のお皿周辺のマッサージ。

3日連続でローイングマシンをサボりました。
今日は100回を漕いで終わりです。

膝が痛むから弥勒寺の豆まき式不参加にしようと思ったのですが
義妹が椅子も出してもらえるらしいと聞いたというので
ならばということで参加(2500円で券を買う)にしました。
去年は福引で一等の清酒が当たったんだっけ。
お酒もカロリー高いんだろうな・・・

★.。.:*・°★.。.:*・°★

2014年1月19日日曜日

銭湯

ちびっ子たちが温泉(スーパー銭湯)が好きなので行ってきました。
パパと入る~と言って女湯は私だけ。
隣から「パパ~」と嬌声が聞こえて
ああ楽しそうに入っているんだな と思いました。
しかしまあ お風呂のあとの食事中も
キャッキャと騒がしく恥ずかしいことこの上ないです。
豊田の「龍泉寺の湯」です。ちょっと温度がぬるかったかな?

2014年1月18日土曜日

おかげさまで

俳句大会が終わりました。
ホッとしています。
もっと名乗りが出来るようになれたらな~と思います。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

主宰の特選句

遠く見て母がうたふよ手毬唄   梅田葵

梅田さんは母と同年齢くらいの方。
同年齢の会員の方が少しずつ欠席なさるようになっても
大会には欠かさず出席され 紫色の着物でしっとりと参加なさっていました。
あの若さとお元気の秘密は奇跡かも?と思います。

主宰の評

「遠く見て」という斡旋に惹かれた。
本当に遠くを見ていた訳ではないと思う。
母を見るまなざしの中に母を思う気持ちが伝わってくる。
この句を特選に選んで、講演の演題を「母を詠む」に決めた。

行事の句などは自分がその行事に深くかかわっていないと
ただ見ただけの句で終わってしまうから あまりうまく詠めないが
誰にでも「母」は存在し
母は誰でもが詠める。
またその時々の母への思いは真実で
その人のものとして詠めるところがよい。

名乗りを聞いて 梅田葵さんだと知った。
以前も葵さんを特選に選んだが
葵さんはやっぱり一番うまい。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

というように評されました。
(私の記憶によるところのみですが)

今日は写真が撮れなかったのが残念。
下記の記事にアップされています。

http://www.ibukinet.jp/14rakusyo/rakugaki1400.html

2014年1月17日金曜日

雑感

「米国が安倍首相の靖国参拝に失望したとコメントしたことは失策だった」 
と岡崎久彦氏が書いた文章に賛同しました。

最近は新聞よりもネットでニュースを読む癖がついてしまいました。

でもネットなら文字の拡大が出来ます。
電子辞書も文字が拡大できるので、老眼度に応じて設定すれば良いのですが。

この前買った電子辞書、「広辞苑」が入っていなかったのは
承知のことだったのですが「大辞林」には 
索引を引くと「文語」での読みが載っていません。

例えば「買う」なら「カウ・(文)カフ」って「広辞苑」なら
載っているのですが。
買い物失敗したかな?

2014年1月16日木曜日

キャンセル続き

14日→164
15日→162
と、毎日2名ずつキャンセルの連絡。
今日は大丈夫かなと思っていたら インフルエンザでダウンした方1名。
ホテル側へ滑り込みにて1名減にしてもらいました。
皆さんには 食事代を一部返金するのですが、
明日のキャンセルの方は、さすがに返金は難しいでしょうね・・・
これだけ念入りにチェックしていても 当日何が起こるか分かりませんが
天候だけでも外出しやすい日になってほしいものです。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

TV番組で芸能人が俳句を作り、
夏井いつきさんが バッサリと辛口で批評する番組が面白いです。

2014年1月15日水曜日

金魚田

弥富の初糶を見学しました。
帰宅後のニュースによると、今年は高値だったようです。



石ひとつ沈め冷たき金魚箱

初糶や竿で押し出す金魚舟

蘭鋳の泡の動かぬ寒さかな

鳥除けの骸吹かるる寒さかな

藤の実の枯れてころがる水難碑







2014年1月14日火曜日

寒ッ

朝の室温は7度だったそうです。
この寒さ、週末まで続くでしょうか。

こたつはあるのですが、出すと眠りこけてしまうので
出していません。

昨日から 句会報の感想を記したり 添削をしたりと 
一つずつ終えているつもりですが自分の俳句がままなりません。
出来不出来がそれなりに分かるようになったからでしょうか。

★.。.:*・°★.。.:*・°★

子どもらの胸にゼッケン凧揚ぐる

雲よりも大きく見えて武者絵凧

8の字にうねりて落つる武者絵凧

凧の空遠ざかるほど賑はへり

2014年1月13日月曜日

凧日和

始まりの号砲ひびく凧日和

連凧の先うす雲に届くかに

凧揚ぐる泥田に降ろす車椅子

凧の糸放す泥田に足とられ

三輪車ベルを鳴らして飾りけり

  ※季語 飾(注連飾り、輪飾りなど)

★.。.:*・°★.。.:*・°★

すこし古い映画ですが「海猿」をテレビで放送しています。

家人は港湾関係に勤めていたので「事実に忠実?」と聞きました。

「おおむね事実で、そんなに嘘は描けないだろう」とのこと。

しかし俳優陣はカッコイイですね~♪(女優も)

2014年1月12日日曜日

幸田の凧揚げ

蒲郡の句友が同じネット仲間6名を幸田の凧揚大会へ連れて行ってくれました。
毎年正月に行われ、地区の大凧、手作りの中凧、小凧を審査員が審査します。

句友の句友が町会議員をしていてその地区のテントで
豚汁もいただきました。

私は脚の様子をみて 午前中で失礼しましたが
みんなは蒲郡の観光協会の施設の会議室で
今頃句会中でしょう。

帰りの失敗。
シャトルバスを降りて歩いて駅まで行こうと思ったのですが
方角がちんぷんかんぷん。
駅前行のバスが来たので乗車。
凧揚げ会場を回って駅へ。
これで30分のタイムロス。

JRではボンヤリして名古屋駅で降り忘れ、
尾張一宮からUターンでした。

JR名古屋駅のホームって地上にあるのです。
(乗ったのも地上だったのに)
名鉄や地下鉄は地下にホームがあるので
降りるのは地下という習性が

これで合計1時間のタイムロス。
私のタイムロス人生?!やれやれ。







 


 
 この鷲のような凧、おじいさんがとても上手に揚げていました

 

連凧の虹の如くに駆け上る

大凧を繰るぬかるみに足取られ

凧揚ぐる畦に自転車寝かせ置き

幼児が抱かれて揚ぐるビニール凧

★.。.:*・°★.。.:*・°★

我が家のちびっこは 
男子2名に万博公園へ連れて行ってもらったようです。
朝作っておいたおにぎりが弁当になりました。
野菜炒めとウィンナはウィンナが取り合いになったようで・・・(^^)

2014年1月11日土曜日

ローイングマシン

家人がかねてから欲しがっていましたが高価なため買えませんでした。
デンソーマンだった開発者が旧型を貸してくださることに。
今日届きます。「奥さんの膝も治る」と仰っているとか。

少なくとも畳一畳以上の場所を取るから
狭い家の、何処に置こうか悩みます。

届きました  手作りだそうですよ



初風呂の湯船に浮かす児の小舟

焦げ兆す母の菜箸ごまめ炒る

年惜しむ伊勢に誓子のビデオ見て

赤福の栞に俳句今朝の春

2014年1月10日金曜日

湯たんぽが

しっかり冷めていて、目が覚めてしまいました。
今年一番の寒さです。
室温は9度。
いつも5時には家人が起きていて
ストーブをガンガン焚いているのですが
今日は私が早起きして着火しました。
こういう時にタイマーを設定すればいいのに(ー_ー)!!

別珍の衿掻き合はせちやんちやんこ

2014年1月9日木曜日

厳寒です

風の強い一日でした。
寄せ鍋の出汁つゆを買ったことはないのですが
(トマト鍋 キムチ鍋はある)今日買ってみました。
寄せ鍋つゆはよく売れているようで、店頭の在庫が少ないみたいでした。
瓜100キロ漬ける元俳人のお婆さんにいただいた白菜が
まだ一個と言うか一玉あるのでヘルシーに♪

先輩同人から添削の依頼が来ました。
今年は免除してほしかったのですが何事も勉強と思い添削をしています。
他人様の句を考えて、でも自分の句が在庫切れなんです(ー_ー)!!

2014年1月8日水曜日

好きなCM


缶コーヒーのBOSSのCMが好きです。

トミー・リー・ジョーンズが良い味出していて、脇役も達者。演出も上手いですね。
わざと外して歌っている中居君。

ふっと笑顔がこぼれ、日本人であることに誇りが持てる、よく練ってある構成が素晴らしいです。

 
その前の「BOSSグランドアロマ」篇のSMAPのピノキオのような鼻も良かった。

その時もとぼけた味の中居君が光っていました。
自然な演技が出来ちゃうんでしょうねえ。
 
今日はよく降りました。
整形外科でマッサージと電気をかけてきました。
 
クリニックや銀行で読むのが女性週刊誌。
Y様熱愛報道に Y様一筋のCちゃんはちょっと残念そうなんです。
4月結婚へ は本当でしょうか?販売部数アップのため?



図書室の硬き木椅子や読始

読初や朝日俳壇年間集

高高と紐ふり上げて独楽廻す

注連飾るプーさんが鳴る三輪車

伸びやかに午の一文字筆始
 



2014年1月7日火曜日

原稿

栗田先生から新年大会の講演資料が届きました。
「母を詠む」と題した40句と お父様からの手紙、お母様からの年賀状、
先生からお母様へ出した葉書の文面の紹介があります。
どんなお話が聞けるか楽しみです。

資料は2枚なので 220部440枚を印刷してきました。
用紙持参でコピー10枚10円の施設までひとっ走り。
ホチキス止めも電動ホチキスで。

10日にプログラム、名簿、「花は咲く」の歌詞カードを
袋詰めして、あとは入選句の披講のリハーサルです。

2014年1月6日月曜日

世の中と 我が家の男子は仕事始。
普段よりも20分ほど早く出勤していきました。 

ちびっこは三学期が始まりました。
寒い中 元気に登園していきました。
ぐずぐずしたり 泣いたりしていなければ なぜか安心します。

静かな一日が始まります。
叔母が今日一日 一人になるので お弁当を持って様子を見てきます。
昼用に 我が家の昨日のおでんとさっき炊いた炊込みごはん
夜用に サンドイッチを作りました。


集塵車見下ろしてをり初鴉

弁当を持つて叔母訪ふ松の内 

2014年1月5日日曜日

NHK俳句

青空の年賀や一つ木にかかる   
          中学三年  佐藤涼真

今朝の「NHK俳句」特選第一席。

俳句教育を盛んに行っている、川越市の中学校の生徒さんです。
この中学校の皆さんは何と東海市の俳句大会にも
146名が1句ずつ投句して応募してくれました。
選者の宇多喜代子さんが 俳句の指導に関わっておられるのだと思います。

そろそろ私も俳句モードにならなくては!

★.。.:*・°★.。.:*・°★

ということで、3月に行われる「伊吹嶺新人賞選考会」候補者の
2013年1年間の俳句を抄出。
そこからキラリと光る句を一人一句紹介します。

ノーサイド春泥に膝つきにけり  龍野初心

余寒なほ温めて飲む赤ワイン  太田滋子

妻の小言額に蜜柑あてて剥く  荒川英之

純白にもろみ泡立つ浅き春    中斎ゆうこ

参道に新巻売りの塩こぼる    東口哲半

2014年1月4日土曜日

散歩しました

昨日は膝が痛いからといって歩かないのはいけないということで
夫と猪高緑地を横断して長久手の新興住宅地へ下りて
雑貨屋さんとパン屋さんへ行ってきました。
雑貨屋さんは大賑わい。
子供服が20%OFFになってますから。
パン屋さんも昨日は並ばずに「カレーぱん」を買えました。
テレビで紹介されたりして 雑貨屋さんとともに
いつも駐車場は混みあっています。

家に帰って意外と歩数は少なくて6000歩。
坂道があったから、少し疲れました。
NHKきょうの健康 膝の痛みの番組は永久保存版にしています。

奈良に住んでいる従妹の暁美ちゃんが親の様子を見に来ているのでこれから会ってきます。
S激安洋服店?で仕事をしながら フラ教室の講師でもあり、
なかなか帰省することが少ないのですが・・・

暁美ちゃんのご主人も居るから 叔母を車に乗せて
伯母の家へ連れて行きたいと思います。
シクラメンも載せて。

★.。.:*・°★.。.:*・°★.

伯母は年末に転んでようやくすこし痛みが引いたばかり
叔母も行かないと言うので、伯母さんに面会、私の実家にも顔を出しながら
暁美ちゃん夫婦と従姉とで食事をしました。
遠くから来た人に御馳走になってしまいました。

伯母の方が頭がしっかりしています。
みな昔の苦労話があるのですが
伯母は「娘が近くに住んでいるし息子家族と一緒に暮らせて幸せ」なので
毎日仏壇に、迷惑をかけないように逝けるよう掌を合わせているそうです。

会へばみな持病の話蜜柑剥く   ☆NORIKO☆  

2014年1月3日金曜日

シクラメン

年末に息子がシクラメンの園芸農家へ仕分けの手伝いに行き
2鉢を購入したら2鉢おまけでいただいてきました。
シクラメンを何処へ置いておこうと考えたのですが
軒下がいいか玄関が良いか迷って玄関にしました。
0.5畳ほどの玄関先を1/4ほど占領しています。

昨日は近所の高牟神社へ息子家族と初詣。
2日の初詣は初めてです。
どんどの焚火もなく 静かな境内でした。
孫はおみくじを引き「大吉」に喜んでいました。
「正月は全部大吉なのではないか?」との思いも・・?

その後大高のイオンの初売りとついでに晩御飯を孫の好きなMARINOで・・・
と出かけたところ、案の定お店の前の信号待ちから車の列。
信号待ちで思いついたのが
東海市に近いので 食事のあと親戚で
毎年キープしてもらっているお米と
娘へ送る蜜柑を受け取りに行くことに。

御年賀のあいさつ代わりにシクラメンを積んでおけばよかったなと思った次第です。 

シクラメンは春の季語に分類されています。
店頭に出回っているのは多くは冬で
クリスマスや新年を彩る鉢になっていますね。

シクラメン純白がよし誕生日     下里美恵子
シクラメン咲き継ぎて色うすれけり  小栁津民子

シクラメン母の生家へ携へて     ☆NORIKO☆




 

今朝のコーヒー

 

2014年1月2日木曜日

やっぱり足りない

年賀状 年末に買い足したけど、元日に買い足し
今日投函しながらまた買い足すことに・・・
こういうと何枚?って思うのでしょうが、年賀状自慢するほどではありません。
いたって普通、というか 50枚20枚15枚10枚・・・って買い足していく程度です。
ここで迷うのが、もう何年も会っていないし今後も会わないかもしれない
縁の少ない人への返事。まだ家人のようにスッキリやめるのは出来なさそうです。

昨日、HP句会の高得点者6名へ特定郵便で図書カードを郵送。
少額でも貰えば嬉しいお年玉になりますね。

よそのお宅は正月と二日は来客で忙しいのかもしれませんが
我が家はいたって静か。
お昼の息子家族とのすき焼きの肉を買ってきます。

賀状読む一人ひとりの顔浮かべ  ☆NORIKO☆
 

2014年1月1日水曜日

いまからここから

2014年が始まりました。
「いまからここから」は相田みつをの日めくりカレンダーの1日の言葉です。
「いまからここから」新しい年を新しい気持ちで日々積み重ねていくことになります。
今年の目標は 小さな声で・・・体重を減らすこと・・・です



2013.12.29 伊勢
 
赤福の元旦の栞