2019年5月30日木曜日

置き土産


 
近くに住む児童同士で誘い合って自主的に登校
この通路は自動車進入禁止なので良いのですが
 

 
 
東京駅在来線の通路?でお昼頃、
栗田先生とバッタリお会いしました。(私が気が付きました)
先生は颯爽と足早に歩いてみえて若々しいです。
先生は先週も房総に、今日も東京へ、お忙しいです。
人ごみの中で偶然に会うことってなかなか無いです!
 
何も考えないでホームで時間待ちをしているときや
電車の中などで人の観察をして
この人は誰に似ているだろうかと思ったり
(もちろん凝視するわけではないのですが)
ご高齢で背筋がしゃんとして歩いている女性などには素敵だなと思い、
若いのにお年寄りに席を譲らない人も多いなと思ったり。
 


2019年5月29日水曜日

通学路

昨日は多くの無垢な子供と保護者の外交官の人が
切傷された事件に暗い気持ちになりました。

今朝、孫の通学グループを見送って
付き添って学校まで行けばよかったかな??と思いました。
明日帰宅するので明日は付いて行ってみようかしら
ようやく下の子が 私の迎えにも慣れてくれました。
 月曜日には先週から引きずっていた鼻水くしゃみで耳鼻科にかかりました。
目の奥なんかも痛くなります。
問診票に「ここをどうして知ったか」の質問に「子供と孫がかかっている」と書きました。
3日間飲めば一週間効くという薬や点鼻薬を処方してもらい服用していますが、
治るまでもう少しといったところ。
「名古屋の大名古屋ビルでで僕のいとこが耳鼻科をやっています」とのこと。
う~ん賃貸料高いだろうなあ。。。

2019年5月28日火曜日

東京2020一次申込

最終日が今日だった!!
昨日済ませておけばよかったのですが
今日 ニュースで放送したので 混みあうかな~と思いました。

今日ひとりで朝からまずID登録
まずどのアドレスを使うのか
スマホ操作は得意でないので東京のパソコンから
パソコンのアドレス登録する
暗証番号認識が脆弱だと受け付けてくれないので頭を悩ませました。
そして購入の画面まで 1万人のお待ち(約30分)
電話番号を家電にして
開会式と男子リレーの2種目に絞って申込しました。
申込に際しては
なんとその場でサイト内に表示された電話番号に
電話しなくてはいけないんです。
その時私の電話は家電になっていて、
携帯からかけたらだめでした(当たり前ですが)
無理なので家に電話しても家人が留守で出来ませんでした。
なので再度登録情報を書き換えて携帯番号に。
変更を行ってもまた 家電の表示であ~~困った。
とりあえず申込内容は保存されていて
もう一度 一旦リセットして
また1から申し込みサイトへ行って、
また30分待ちました。


こうして朝からさっきまで何度もやり直して申込完了しましたが、当選するかな
もっと手あたり次第申し込むべきだったかな~

2019年5月27日月曜日

ビースト

中野から四谷まで快速で2駅ということで ビーストを見てきました。
暑かった!!警察官がいっぱいいました。

 
連写で何とか映りました。
ビーストは2台
NHKのカメラクルーもあり
正門前にはマスコミ用の撮影地点がありました。
私のような見物人は、2~30人くらい居たような・・・?

 
↑ これは以前写した写真です
 
昨日の相撲の千秋楽のテレビ。
最前列に国会議員の河村達夫氏と平沢勝栄氏がいたように思います。



2019年5月26日日曜日

5月25日




 
元気にみんなと演技しているのを見て
友だちと笑顔で応援しているのを見るだけで
胸がキューン

2019年5月21日火曜日

東山植物園

前日から天気が心配で心配で仕方がなかったですが
天気予報通り10時には雨が上がり 49名で植物園を吟行しました。
植物園でボランティアガイドをしているNさんが中心となって
何度も下見して資料も袋詰めしてくださり
順調に句会が行えたことにホッとしています。
自分の得点は少ないものの

雨あとのしづくこぼしてえご咲けり

若竹のぐいとひと節ごとの丈

雫こぼして または しづく零して の方が良かったかな
などと思っていますが 栗田先生にえごの句 河原地先生に若竹の句を選んでいただき嬉しかったです。
写真はえごの花ではありません。



けむりの木

2019年5月19日日曜日

NHK俳句第三週

今日は 井上弘美先生 ゲスト 大原千鶴さん(料理研究家)アシスタント 戸田菜穂
井上先生は 一句一句丁寧に解説されていました。
倒置法 取り合わせなど 視聴者に分かり易く進行も効果的。
とても良い解説でした。





戸田さんも関西出身。 筍といい来週の鱧といい京都らしいお題。
先生とゲストは和服ではんなりと。水色のお召し物が爽やか。

たかんなに闇満ちてゐる地中かな   井上弘美

第一席 筍生まる太古海なる大地より

第二席 筍に収まり切らぬ力かな 

第三席 これよりは熊の領分月山筍

第一席について 字余りの効果(今を詠んだ力強さ)も含めて良いと仰いました。


京ごよみ彩時記で 賀茂の競べ馬を映像で紹介。

競べ馬一騎遊びてはじまらず   髙浜虚子

葵祭が近いということで
井上先生の帯は 二葉葵でした。お洒落!!
大原さんは芭蕉布の帯かしら?芭蕉布知らないのですが。
分かる方がいたら教えてください。
大原さんは自宅の二葉葵の写真を紹介。

夫曰く アシスタントも着物が良いのにと言ったのですが、
ゲストの大原さんは必ずお着物
井上先生も多分・・と思えば
女優が着物着ないほうが ゲストや先生が華やかに見えるという
気遣いではないの?と言っておきました。



2019年5月18日土曜日

東山植物園にて


えごの花


ハンテンノキ(ユリノキ)
漢字で書くと半纏の木
または百合の木


ハナイカダ
漢字で書くと花筏
葉の上に花を付け実になりやがて黒くなります
人が筏の上に乗っていると見立てたもよう
桜の花筏と区別できるように詠むようにとのこと


ムサシアブミ
漢字で書くと武蔵鐙


蜻蛉生る


栃の花


2019年5月15日水曜日

「し」

俳句をしていると ぶつかる壁。
文語用法の本を読んでもなかなか理解に及ばす・・でしたが
ネット検索の便利なこと。
難しくて よく分かりましたか?と問われれば、
私の頭では何とも言えないけれど「そうなんだ」とは思いました。

【助動詞「し」の完了の用法】
 

2019年5月13日月曜日

伊吹嶺5月号

昨日届きました。

遠峰集より

魚は氷に皇居の濠の萌葱色

梅東風や記念記帳に背を正し  

春の灯や木目美しき糸箪笥   (陛下から皇后陛下への贈り物)

地震の疵残る灯籠草萌ゆる

永き日や潮入川に和毛浮き

   前書きは「天皇陛下から」と書きたかったのですが長くなるので・・・
   他に良い前書きがあったかもしれないとも
☆.。.:*・☆.。.:*.。☆



昨日は朝の血圧が高く
頭痛もありました。
昼間眠くなり・・・

椅子に座ってばかりいると 1.4倍
心臓やら 生活習慣病の危険があるそうで
私がその典型か?




2019年5月11日土曜日

切り抜き

季節と色の関係の切り抜きを写メしてくれました。

 
 
春竜胆
 

2019年5月10日金曜日

マーガレットではなくフランスギク

小学校の付近は路側帯も整備してあります。 
今朝撮りたてのほやほや。



追記:これは「フランスギク」と判明しました。
「フランスギクをマーガレットと思っている人が多い」というサイトに辿りつきました。

東京2020オリンピックは昨日申し込み開始
さて登録は?まだです!!

2019年5月9日木曜日

これからは紫の花の時期

紫蘭と白いのが咲きました。
いずれも放任主義で増えました。




もうすぐ母の日。
親孝行してなかったな~

母の日が形見を分ける日となりぬ  百合子

五月、新婚旅行から帰ると祖母が危篤となりました。
祖母は結婚式当日 孫の婿さんに支えられて
タクシーに乗り込んだ私を門の前で見送ってくれたのですが。
帰宅後は夫の親戚だけ挨拶に出向き
すぐに実家へ帰り、亡くなる前の晩見舞いに行きました。

母の日の目覚めぬ母を見舞ひけり  範子

栗田先生に初めて評をいただいた句と覚えています。

親は、子供には親よりは長生きしてほしいと思うものかとも思いますが
祖母76歳 母75歳に5日足らず。でした。





2019年5月6日月曜日

ご神饌

実家へ出産祝いに行ってもらってきたもの
ご紋菓というのかしら?

弟夫婦は娘が入院中だったので
4月30日は熱田神宮で御朱印を貰い
5月1日は 伊勢神宮で御朱印を貰ってきたそうです
朝近鉄の急行(特急は売り切れ)で
2時間半並んで二人なので2個ずついただけて 
お干菓子は 紅白で5個入り
残った2個を箱付で貰いました
あとで分かったのですが
ネットで落雁1200円で転売?されていてびっくり。
賞味期限6月1日ですけど。

赤福の栞 伊勢便りも。5月1日のが・・・
赤福より高い金額で!

2019年5月5日日曜日

躑躅



変換は出来るけど 
いざ手書きするとなると
書けない漢字

NHK俳句放送より

逢ひにゆく八十八夜の雨の坂   藤田湘子

八十八夜は五月二日でした。

2019年5月4日土曜日

なつぞらに

岡田将生君が一昨日から登場していたと昨日知りながら
昨日も見忘れ 昨日の夜遅く再放送をBSで

「ハムレット」東京と大阪で舞台公演(オフェーリア黒木華)
既にチケット完売(一部立見ありらしいけど)
名古屋でも公演してほしいです!
あんなに上手に落語心中演じたから
きっと良いお芝居に間違いないでしょう。

  鯉幟降ろして老いの日課終ふ   百合子
  鯉幟息吹き返す風の術       同
  鯉幟のたうつ腹も背も打ちて    同

弟や甥のは多分木綿の重い重い鯉幟だったとおもいます。
我が家は軽々と小さいもので、爺が揚げています・・・

姪に女児誕生で 実家関係のちびっ子は 男児1 女児4となりましたが
何だか皇室に男子が少ないことを考えると これからの世界は
痛みや病気に強いと言われる女子が増えていくのかしら・・?

2019年5月3日金曜日

毛利の紋

これは転勤先の下関で 自分たちで選んだ(店員に薦められたかも?)もの。
多分、徳川の兜もあったかもしれないのですが、これを買いました。
鍬形の一部が7㎜ほど錆びている(手入れが悪い?)のですが
そこは写さずに。

転勤先として 下関だけ2回行きました。
一度目は「みもすそ川町」
安徳天皇が入水した壇ノ浦から急な坂を上ったところ。
二度目は「大学町」(下関市立大学が近くにありました)
二度目のときに転校したのは「山の田小学校」 なんて田舎かと思うでしょうが
大学もあるため 山の手?ともいえる所で
権現山でかぶと虫捕りに熱中した思い出は 子供にも残っているようです。

写真は本来なら菖蒲を活けるのでしょうが、庭にアヤメはあるけどまだ咲いてないので
卯の花を無理やり写るところに置きました。


2019年5月2日木曜日

ティアラ

昨日の午後から静かな日々。

ミーハーなので色々気になることを見ていますが
皇太子妃第一ティアラはミキモト製で本当に素晴らしいデザインです。

天皇陛下が皇太子時代ご成婚の時、第一ティアラとネックレスは
本当に雅子さまにお似合いでした。 
あんなに豪華なのにお顔が負けていません!!

昨日 紀子さまが身に付けていらっしゃいました。
皇太子(皇嗣)妃ということですね。

全体の大きさやデザインは 優美で華やかに見えて
さすがミキモトの技術の粋を極めた素晴らしさ。
皇后さまのティアラとネックレスは 1粒が大きい!!
130年前のドイツ製らしいのですが
それは立派でとっても高価なものだろうと想像します。

どっちが好きかと聞かれれば ミキモトのが好きです。

 
 
 
写真はネットから拝借




 



2019年5月1日水曜日

令和元年 初日

昨夜の特番をいろいろ見ながら
郡上八幡で徹夜踊りがあったとか
渋谷交差点が大賑わいとか
見てから入浴睡眠で 夜更かししました。

今日は東京の子家族の移動日で
11時頃名古屋駅へ。
車中の弁当を買い 赤福も買いたいとのことで
私も同じものを買ってきました。
赤福では 朔日餅の予約販売の行列。
予約なしの人は15時に販売なので諦め
いつも通りの赤福を。

駅で見送って 帰宅後新天皇陛下のお言葉を映像と共に聞き
あぁ 日本人に生まれて良かった!とつくづく思いました。
そして 何だか涙腺まで緩んでくるのです。