2018年12月31日月曜日

初めての

夜中に震えるような高熱(宿にて)にうなされて
脚に紅斑ができて痛くなり
熱は下降線で元気は少し出ましたが
一日明けても治らず
日赤救急へいきました
何種類もの血液検査
うち培養する検査は結果が分かり次第
悪ければ連絡が来ること
薬で治らなければ 休日明けに
また来るようにと言われました( ゚Д゚)



2018年12月28日金曜日

さつきとメイの家

名古屋駅へ迎えに行き 昼を食べてから
愛・地球博記念公園の「さつきとメイの家」へ行きました。
門松が建ててありました。
考古学者のお父さんの書斎を外から写しました。
 
 



2018年12月27日木曜日

年用意

床の間と玄関だけ ほぼ同じ材料です・・・
真白のカサブランカが良かったかも
あーでも器が小さいからね・・・

2018年12月26日水曜日

寒いと

冬は胃腸炎になることが多いようで
帰省の日までにちびっこが元気になっていると良いのですが。

2018年12月23日日曜日

天皇陛下最後のお誕生日会見

YouTubeより   
字幕付き 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=sbruHFATMDw
字幕付き 2/2
https://www.youtube.com/watch?v=zmvv3fVo_rw&t=28s

字幕なし全文
https://www.youtube.com/watch?v=-pYdCurcXtk
 
陛下が「国民に衷心より感謝するとともに・・・」と仰ってくださったことと
皇后陛下へのお言葉にさらに涙でした。

字幕を付けたアベマニュースは有能ですね。

2018年12月20日木曜日

お年玉準備

準備した新札を紛失しそうになりました。
ひょいひょいとオキッパなので
10日ほど前に 新札を準備してくれた人がいるのですが
銀行の袋が白いものだから???どこかへ行っちゃった?
そこら辺の紙の山の下に紛れていたことが昨日分かりました。

インフルエンザも治り
ハッと思ってから3日くらいは探した気がします。
と こんな調子で 頭の病気を心配してもらっています。
わずかな年金をゆうちょへ入れていると
年末期間限定で 記帳すると 蕎麦(乾麺100グラム)1袋がもらえました。
初めてかな??記憶では。

昨日 羽生竜王と広瀬八段が 巌流島を訪ねたと放送していました。
今日は下関市春帆楼で 竜王戦最終局二日間の一日目です。
巌流島はほんとに何もないところで
枯草もぼうぼうでしたが武蔵と小次郎の像があります。
船に乗っていかなくてはいけません。
下関は寒かったでしょうか・・・
壇ノ浦の義経像も見てくれたかなあ?

藤井君をひのき舞台で待っていてほしいので
羽生さん応援です。

2018年12月19日水曜日

校正終了

1週間ほぼ家で過ごしました。
日曜に外食した子が罹らなかったかヒヤヒヤしていました。

15日の校正を休ませてもらい
4名の人で頑張ってもらいました。
家へ校正をFAXしてもらいOK牧場。
昨日印刷ホチキス止め200部依頼したら
もう明日我が家へ届けてくださるそうです。

校正は休みましたが そんな中でも 
新年会の座席表を 今年の席と比べて
あーでもないこーでもないと考えて
前回と同じにならないように配置してみましたが、、さて。

☆.。.:*・☆.。.:*.。☆

最近は足の親指の爪が随分浮いてきて
下から新しい爪が5ミリほどの半月形で現れてきました。
しかし、表面はガタガタとしていて美しくはなさそうです。
この古い爪を ビリビリっとちぎってしまいたい
そんな衝動に駆られる私って??






2018年12月16日日曜日

ヒョウタンツギ

インフルエンザはこれからが流行のピークとか。
報道では違う型の流行を伝えています。
別の型にもかかったらいやだなと・・・
昨日は校正を4名の方にお任せして休みました。
今日は同人句会を不在投句にして休みました。
今頃清記用紙が回っているころかと・・・

  歩いても座してもめまひ流行風邪

時折古語辞典を引くのですが 目がついていけません。
娘の古語辞典と私の古語辞典があり
(いつ実家から持ってきたのでしょう?)
この前 半世紀以上前の私のをブックケースから出してみました。
金田一京助と金田一春彦氏の監修です。
あまりの文字の小ささに愕然としつつ
頻繁に使った形跡なしの古辞典には
手塚治虫のヒョウタンツギが名前の横に描いてありました(^_-)-☆









2018年12月14日金曜日

マスク

マスクをしているのは夫に移さないためだけど
マスクして自分のウィルスがまた鼻か口から入って
治りが遅くなるんじゃないかという変な考えが起きてしまいます。
熱は下がりましたが
昨日は脈拍が100を切らず
今日やっと80台になりました。
肩こりは別の原因かもしれませんが
あちこちシクシク痛く 頭痛もあり
元気は出ません。
いただきものの カステラと生チョコレートと
蜜柑が美味しいです。

2018年12月13日木曜日

インフルエンザA型でした

11日に風邪症状 しかし37度台
医者ではまだ熱が出ていないから何とも言えないとのこと
12日に38度台 かかりつけ医が休診日だったので
息子が行った医者へ行く 
息子は11日にインフルエンザA型との診断でタミフルを

38.7℃で 鼻に綿棒をさしての検査
A型ですねと
タミフルを処方してもらい
一日をむさぼるように眠りこけ
印刷所から電話と言われて5時 ---こんなに朝早く?なんで??と思ったら
夕方5時でした

少しは食べないと薬が胃袋に突き刺さりそうなので
何とかカゴメの豆乳バナナを飲んで薬を飲みました
昨日は夫が家にいた日だったので
お惣菜を買ってきてくれましたが
病気になると食欲がなくなるものなんですね
べたくても食べたくないという・・・

今朝はおにぎり一個食べることが出来ました

2018年12月10日月曜日

肩こり

冬本番になり 肩こりがつらくなりました。
孫の手兼肩たたきを家人が持っていたので
叩いてもらうも「イタタタ」
ドライヤーで肩を温めることもあります。

9日は名古屋ヒルトンで将棋イベント
藤井七段と杉本師匠 杉本門下の中澤女流のトーク  
佐藤銀河(名人)と 斉藤王座 は山口恵梨子女流の司会で
佐藤名人vs藤井七段の公開対局があり
家はCSテレビ「囲碁将棋チャンネル」でライブ中継を見られることが分かり
途中から半分くらい見ていました。

 
山口女流の司会で名人と王座のトークショー

 
佐藤名人はチェーンに懐中時計
スーツは外国のブランドで三つ揃い
肩の仕立てが一味違う
ポケットチーフはいつも白
名人でもあり銀河なので
ネクタイは星の模様できらきら
上着の袖にはくるみ釦が8個!

 
斎藤王座のコレクションの扇子
(龍の模様)
腕時計が高級そう)

 

 
対局の途中で外食へ。将棋は藤井七段が勝ったとのことでした。

2018年12月7日金曜日

伊吹嶺12月号

伊吹嶺12月号が届きました。

遠峰集より

秋天へ逆巻く飛沫ナイアガラ

水けむり湧き立つ大河秋気澄む

時刻表なきバス停や花カンナ

夕映えの大地遥かに葡萄熟る

爽涼やアイスワインのグラス触れ

黄落や議事堂前を栗鼠走る

今頃は 雪が降っているでしょうか?
冬は冬の良さがあるとガイドさんが言っていましたが
零下30度には耐えられそうもありません。
懐かしささえ覚える暑い9月の楽しい旅でした。






2018年12月5日水曜日

流行語大賞

「そだねー」が選ばれました。
随分前に流行ったのではと思ったらそうではなかったみたいですね。
まあ無難なところに落ち着いて。(誰かに害があるわけでもなく)

個人的には
「ボーっと生きてんじゃねーよ」
が良かったのですが。特定の放送局ではダメだったかな。
「スーパーボランティア」の尾畠さんは受賞辞退でした。
筋を通して生きていらっしゃいます。

「ご飯論法」なんで初耳。
入賞者の教授が延々と 受賞の挨拶を10分も行って説明する。
説明しないと分からない流行語、
こんなんで流行語と称して良いの?
自分が流行らせたいだけなのでは。
「報道しない自由」の方が認知度高かったのではないですか?

 
流行っていることを知らなかった高級食パン
科学館近くで買いました
1/2本で良かったんだけど
売り切れと称して・・・
1本864円の方が山積みに
美味しかったです
ただ個人的にはフランスパンの方が好き
半分はちびっこへ行き渡りました



2018年12月2日日曜日

冬の遠足

名古屋市科学館プラネタリウムへ同級生8人で。
プラネタリウムは11時でしたが
夜空になってすぐ すやすやと眠りにつき
はっと起きたら星座の話。
そのあともう一度すやすや寝て
「がー」と鼻息鳴らした自分に目が覚めました。
1月1日の日の出で終わりました。
あとでみんなに「誰かいびきかいたね」と言われました。あーはずかし。
みんなが色々な展示を見て回っていたとき
ちょっと疲れた私は一階の図書室で
子供向けの本を見ていました。
科学の本が多かった中で
「東海市の民話」という本があり 手に取ると
中学時代の国語の先生が平成2年に執筆出版したものでした。
私の故郷のちっぽけな地方都市にも
深い歴史や言い伝えが たくさんあること
在原業平や源頼朝にまつわる話など
丁寧に調べて児童向けの図書にした先生に驚きでしたが
科学館へ寄贈してあったことにも驚きました。

あと 牧野富太郎のお弟子さんが執筆した小中学生向きの本も少し読んで時間を過ごしました。
前書きに植物に向き合う姿勢が述べてあったのですが
牧野博士の偉大さをあらためて感じました。


夕方は23人で忘年会でした。
忘年会にはとても優秀だったRちゃんが来て
弁理士を続けながら
母校の大学院に通って 東南アジアなどへ
日本の法制度を伝えられるように頑張っている話を
さらりと 控えめに語っていきました🍻